浦和美園で内科・
かかりつけ医をお探しの方へ

「日本内科学会総合内科専門医」が皆様の様々な体調不良に、幅広く対応させていただきます。些細なことでもどうかお気軽にどうぞ。生活習慣病などの慢性疾患の治療にも力を入れております。
浦和美園駅からのアクセスはこちらをご覧ください。
内科について

日常で生活されている中で様々な体調不良が起こると思います。そういったとき、原因は様々なので、まずは一般的な内科で全身の状態を診察することが大切です。例えば、お腹が痛いときは、胃腸に何らかの異変が起こっている可能性が高いのですが、そのほかの臓器に問題があるケースもあります。また、息苦しさを覚えたときは、咽頭や肺の病気だと考える方が多いようですが、実際には循環器疾患など、様々なケースを考える必要があります。下表のような症状がみられるときは、内科の受診をお勧めいたします。
一般内科で扱う主な症状
- 体温計で熱を測ったら38℃以上あった
- 微熱が続いている
- 咽喉がイガイガする
- 咳が続いている
- 痰が絡まることが多くなった
- 足や手などの皮膚がむくんでいる
- 坂道を上っていると息が苦しくなる
- 動悸や息切れを覚えることが増えた
- 疲労感が抜けない
- なんとなく身体がだるい
- 体重が減ってきた
- 吐き気を感じることがある
- 胸の辺りがムカムカする
- 食欲がなくなってきた
- 肩こりがひどい
- 肌が荒れている など
※高熱の場合、新型コロナウイルスやインフルエンザなど感染症の可能性もあります。そのような方は、ホームページから予約をお取りいただき、問診を入力してから受診されるようご協力をお願いします。
※詳しくは発熱外来ページをご覧ください。
患者さんに寄り添って診療いたします
当院では、来院された患者さんに対し、様々な病気の可能性を考えて診察や検査を行っていきます。これによって特定の臓器の病気が疑われる患者さんについては、必要に応じて専門の医療機関をご紹介いたします。患者さんに寄り添って診療していきますので、「この程度でお医者さんに掛かって良いのだろうか」などとためらったり遠慮なさったりせず、まずはお気軽にご受診ください。
主な内科疾患
- 急性疾患
- 風邪症候群、インフルエンザ、咽頭炎、扁桃炎、気管支炎、肺炎、急性胃腸炎(腹痛、下痢、吐き気)、尿道炎、膀胱炎、熱中症 など
- 慢性疾患
- 腎不全、心不全、高血圧、糖尿病、脂質異常症、脳梗塞後遺症、高尿酸血症・痛風、慢性の発熱、慢性的な体調不良・食思不振、花粉症、アトピー性皮膚炎、花粉症、気管支喘息、慢性の頭痛、便秘症 など
生活習慣のアドバイスも
行っております
多くの方の健康を脅かす糖尿病や脂質異常症、高血圧などの生活習慣病は、長年にわたって放置すると心筋梗塞や脳卒中などを引き起こし、命の危険にさらされることも少なくありません。しかし、定期的に医療機関を受診して必要なアドバイスを受け、皆さま自身の生活習慣を見直すことによってリスクを減らすことができます。重症化して手遅れになる前に医療機関を受診されるようお勧めいたします。
※詳しくは生活習慣病ページをご覧ください。