花粉症について

花粉症イメージ画像

花粉症は、スギやヒノキなどの植物の花粉が原因で発症するアレルギー疾患です。花粉が鼻や口から体内に入り込むことで抗体が作られ、それによりくしゃみ・鼻水・鼻づまり・目のかゆみなどの不快な症状が引き起こされます。

花粉症の原因となる花粉は、スギ・ヒノキをはじめ、ハンノキ・ヨモギ・ブタクサ・シラカンバ・イネ・アキノキリンソウなど、約50種類にも及びます。

これらの症状に心当たりがある場合は、お気軽にご相談ください

  • サラサラした鼻水が止まらない
  • 鼻の奥がムズムズする
  • 鼻づまりで息苦しい
  • くしゃみが頻繁に出る
  • のどのイガイガが気になる
  • 皮膚のかゆみやかぶれがある
  • 目がかゆく、充血している
  • イライラする、集中できない
  • 身体がだるいなど

花粉症・
アレルギー性鼻炎の治療

花粉症やアレルギー性鼻炎の症状を軽減するためには、アレルゲン(花粉・ハウスダスト・ダニ・カビ・ペットの毛など)にできるだけ触れないようにすることが重要です。
そのうえで、抗アレルギー薬の服用や鼻スプレーの使用により症状を抑える治療を行います。